またらんのバンド・ワン・ステップアップ【第5回】ライブのリハをできる限り有意義にしよう。

  こんにちは、またらんのバンド・ワン・ステップアップ第5回です。 『またらんのバンド・ワン・ステップアップ』 テーマとしてはあなたのバンドの何か足りないもの、どこかパッとしない原因となっているであろうことを毎 続きを読む→

バンドマン必見!ヘビロテさせる曲の作り方のコツ!

音楽を作るミュージシャンにとって、自分たちの曲をできるだけ多くの人に聴いてもらいたいというのは誰もが思っていることでしょう。そして、できれば、自分たちの曲を気に入ってもらって何度も繰り返し聴いて欲しいもの。繰り返し聴いて 続きを読む→

またらんのバンド・ワン・ステップアップ【第3回】音圧を出そう。

こんにちは、またらんのバンド・ワン・ステップアップ第3回です。 『またらんのバンド・ワン・ステップアップ』 テーマとしてはあなたのバンドの何か足りないもの、どこかパッとしない原因となっているであろうことを毎回色々な視点か 続きを読む→

世界最速のギターが速すぎてよくわからない~BPM999ってなに~

  ギターの速弾きといえばだれもが憧れたことがあるでしょう。 その速弾きのギネス記録というものがあります。 課題曲はロシアの作曲家リムスキー・コルサコフの『熊蜂の飛行』という曲です。 この曲は半音移動が非常に多 続きを読む→

ベースのレコーディングは、使用済みの弦を使おう!

ベースでレコーディングする時、弦は新品がいいか、使ったものがいいか迷った事はありませんか? どんな弦を使うかはその人によるので、ぶっちゃけ何でもいいです!(笑) ですが、レコーディングに使う弦は新品よりも使用済みの方がベ 続きを読む→

ロックバンドが日本語で歌うことの3つのメリット

「ロックンロールは海外からやってきた音楽だから英語で歌わないといけない」、 そんなことがまことしやかに言われていたのはずいぶん昔のこと。 今はたくさんの日本のロックバンドが日本語歌詞で歌うようになり、パスピエやキュウソネ 続きを読む→