またらんのバンド・ワン・ステップアップ【第11回】スリーピースバンドに必要な曲へのアプローチ

こんにちは、またらんのバンド・ワン・ステップアップ第11回です。 『またらんのバンド・ワン・ステップアップ』 テーマとしてはあなたのバンドの何か足りないもの、どこかパッとしない原因となっているであろうことを毎回色々な視点 続きを読む→

またらんのバンド・ワン・ステップアップ【第10回】音楽やるには就職しちゃいけないのか?

こんにちは、またらんのバンド・ワン・ステップアップ第10回です。 『またらんのバンド・ワン・ステップアップ』 テーマとしてはあなたのバンドの何か足りないもの、どこかパッとしない原因となっているであろうことを毎回色々な視点 続きを読む→

またらんのバンド・ワン・ステップアップ【第9回】 企画ライブを成功させるには

こんにちは、またらんのバンド・ワン・ステップアップ第9回です。 『またらんのバンド・ワン・ステップアップ』 テーマとしてはあなたのバンドの何か足りないもの、どこかパッとしない原因となっているであろうことを毎回色々な視点か 続きを読む→

ライブ終わり、ファン獲得のチャンスを逃してないって言い切れる??

スタジオに入って曲を作る、その活動だけでもミュージシャン活動と言えますが、やはりそれらを生でお客さんに聴いてもらえる場であるライブを重要視しているミュージシャンが多いのではないでしょうか。 ただ、毎回なんの意識もせずにラ 続きを読む→

新しい音楽は組み合わせから?参考になるアーティスト 3選

戦略的な音楽活動を行っていきたいと考えているミュージシャンにとって、他のミュージシャンとにはないオリジナリティー溢れる楽曲や音楽路線で活動していきたいと考えるのは、ある種自然なことかと思います。でも、新しい音楽性を自ら発 続きを読む→

音楽をもっと多くの人に届けたい?ならディストロ(音源配布)を活用しよう!

レーベルに所属していないミュージシャンにとって、自分達の音源を多くの人の手に届く形にするというのはとても難しいこと。 ネットショップを開いて販売したり、ネットサービスを利用してデジタル音源を公開・販売したりと、いろんな方 続きを読む→

SNSを使った音楽マーケティングにおける戦略的拡散について

TwitterやInstagramといったSNSが広く使われる昨今、音楽マーケティングにおいてもSNSは非常に重要なウェイトを占めるようになってきています。そして、メジャーレーベルに所属せず活動を行うミュージシャンにとっ 続きを読む→

ライブでアピール!新しいファンを獲得するキッカケを作る方法

音楽で勝負しているアーティストにとって、ライブという場は自分たちの良さをお客さん一番アピールできる機会。 でも、ライブ会場に足を運んでくれるお客さんって、ある程度、すでに自分たちの音楽を知ってくれていたり、ライブの魅力を 続きを読む→

一歩先を行くバンド・アーティストに!マーチャンダイズ(グッズ)販売のコツ

音楽活動を支えるマーチャンダイズ販売のすすめ音楽活動を続けていく中でミュージシャンがぜひともやるべきことの一つにマーチャンダイズ(グッズ)の販売があります。 マーチャンダイズは商品という意味の英語やけど、音楽シーンにおい 続きを読む→