
「代沢まつり」に出演するウソツキ、PELICAN FANCLUB、pollyに注目する理由
これまでにsyrup16g、椿屋四重奏、レミオロメン、THE NOVEMBERS、きのこ帝国などを世に送り出してきた下北沢のレーベル、DAIZAWA RECORDS発足15周年を記念したイベント「代沢まつり」が、全国5カ 続きを読む→
これまでにsyrup16g、椿屋四重奏、レミオロメン、THE NOVEMBERS、きのこ帝国などを世に送り出してきた下北沢のレーベル、DAIZAWA RECORDS発足15周年を記念したイベント「代沢まつり」が、全国5カ 続きを読む→
6月18日横浜の名所赤レンガ倉庫の中にある音楽、そして料理やお酒、ロケーションを楽しむことのできるMOTION BLUE YOKOHAMAにて宮本美季1st album 『IppoIppo』の発売を記念した 続きを読む→
若者のそのままを切り取ることが出来るのはシンガーソングライターの強みだと思う。 いきなり何の話だと思うかもしれないが少々お付き合い願えればと思う。 バンドだとメンバー同士の違いから折衷案を見出したりすることが多分にある上 続きを読む→
2004年メジャーデビューシングルとして発売された『ツバサ』がラジオや有線放送を通じてじわじわと話題になり、発売20週目でオリコンのTOP10にランクインし大ヒットとなったアンダーグラフ。 今回は彼らの楽曲解剖、そしてイ 続きを読む→
地下アイドルという活動の形態が市民権を得て久しい。 アイドル戦国時代とも言われる時代においてそのピラミッドの基盤となるのは地下アイドルだ。 言うまでもなくそこには数多のアイドルがひしめいている。 とまぁ堅苦しく書き始めて 続きを読む→
”なんとなく雰囲気の良いロックバンドの曲” これってすごく作るのが難しい。 良い曲だったりかっこいい曲というのは意外と簡単に作れる。 じゃあ雰囲気の良い曲を作ろうかとなるとジャズのコード使えばいいんじゃない 続きを読む→
先日某メジャーレーベルの新人発掘の担当者から聞いた話にこんなものがある。 「都心のバンドより郊外のライブハウスでバリバリやってるバンドの方が面白いバンドが多い。都心は優等生なんだけど、みんな同じようなことをやってる。でも 続きを読む→
2015年元日。日本のHIPHOPシーンに衝撃が走った。 韓国人ラッパーKeith Apeの『잊지마 (It G Ma) ft. JayAllday, loota, Okasian, Kohh』という曲が突如インターネッ 続きを読む→
最近アイドル界隈は音楽性の幅が広がってきて面白くなってきているのは皆さんご存知だろうか? メインストリームでは楽曲ごとに様々な表情を見せ音楽ファンからの支持も高いももいろクローバーZやダンスミュージックを多分に取り込み独 続きを読む→
その名の通り耳コピをするのに最適化されたアプリケーションであるSlow Playerですが、その機能がさまざまな用途に使えるのでここでお勧めさせていただきます。 まず基本的な機能ですが下記画像にあるボタンのようにキーの変 続きを読む→