アーティストのご紹介です、幅広い演奏方法と高い技術でジャパニーズメタルシーンを牽引する集団【HONE YOUR SENSE】の皆さんです。
[ Bass ] Satoshi Matsushima
聴いて驚いたのはその演奏技術の引き出しの多さ!
メタルを基調にしながらも多彩な音楽ジャンルを盛り込まれて作られるHONE YOUR SENSEの楽曲は、高い音楽的教養を感じさせます。
スラッシュ・デス・メタルコア・メロディック・ミクスチャー、etc,,, その曲によって異なる表情を見せてくれる彼等の曲はいくら聴いても飽きません。
共通しているのは「最高にイカしてる」という一点のみです。
HONE YOUR SENSE – BLACK LOTUS
メロディックデスを基調としたナンバー、攻撃的なリフと猛獣のようなシャウトが特徴的。
特に印象的なギターのメロディは、イギリスのヘヴィメタルバンドsikthの様な緻密さとメロディアスなフレーズを連想させます。
代わる代わる移り行く曲のテンポや構成は、まるでジェットコースターのような疾走感と刺激を生み出しています。
HONE YOUR SENSE – THE LAST MAN STANDING
HONE YOUR SENSEの高い音楽性を感じる事の出来る楽曲、シャッフルビートを取り入れた新感覚シャッフル・メタル。
おしゃれで激しい、まさに彼等の真骨頂とも言えるようなナンバーです。
HONE YOUR SENSE 1st ALBUM “ABSOLUTE SENSES” TEASER
そんな彼等の超強力な楽曲が詰まったアルバムのテイザー音源がコチラです。
一曲ごとに違う表情を見せてくれるその完成度は、全てのメタルファンに聴いてもらいたい出来に仕上がっています。
アルバムのディスコグラフィをみて気になった方はコチラのオンライン注文ページから入手してみて下さい。
メタラーならば生唾物のヘヴィでメロディックな楽曲ばかりです。
その高い楽曲のクオリティとライブでのパフォーマンスは日本のみならず海外でも高い評価を受け、日本のメタルバンドの代表として出演した世界最大級メタルフェス「Wacken Open Air」での映像は、HONE YOUR SENSEのライヴの熱気と興奮を感じる事が出来ます。
現在も実際のパフォーマンスを重視し、精力的にライヴを行っているHONE YOUR SENSEのライブ情報は彼等のHPからチェックする事が出来るので、メタラーの皆さんは是非実際のライブ会場で彼等のヘヴィな音を味わってみて下さい。
圧倒的なライヴパフォーマンスと多彩な楽曲で多くのメタルファンを魅了してきたHONE YOUR SENSE、今後はどんな個性溢れる楽曲を披露してくれるのでしょうか?
ジャパニーズメタルバンドとして海外へも活躍の場を広げる彼等は、きっと今後世界中のメタルファンからの熱視線を集める事でしょう。
今回はそんな最高にヘヴィで変幻自在に楽曲を操る実力派メタルバンド【HONE YOUR SENSE】の皆さんをご紹介させて頂きました。
【関連記事】
ゴリッゴリのスラッシュメタルバンド、俺たちの鋼鉄魂を見よ!【Tyrant ob Mary】
音楽専門クラウドファンディング&交流サイト muevo
http://www.muevo.jp/